
便秘を解消するための3つの方法【食事/運動/ツボ押しなど】
便秘を解消したい〜となったら、
ヨーグルトや乳酸菌サプリなどに
まず頼ってみようと思いますよね。
乳酸菌は腸内環境を整えるので、
便秘解消や肌荒れ改善などに効果的。
ですが・・・
ヨーグルトや乳酸菌を摂取しても
全く症状が改善しない!と
なってしまう可能性もあります。
では、そうならないためには
どうすればいいのか?
ということで今回の記事では、
便秘を解消するための3つの方法
という内容をお届けしていきます。
この記事の目次
ヨーグルトや乳酸菌だけに頼らない
これらは薬ではなく「健康食品」です。
摂り続けることで効果は期待できますが、
生活習慣そのものを見直さないと
十分な効果を得ることはできません。
例えば、食生活が乱れている〜とか、
生活リズムが不規則だ〜という場合。
食生活の乱れは腸内を悪化させますし、
不規則な生活リズムは
自律神経のバランスを崩します。
このような状態で
ヨーグルトや乳酸菌を摂取しても
それ程高い効果が期待できない〜
ということが想像できると思います。
便秘を解消するための3つの方法
では、どうすればいいのか?
という話になりますよね。
そこで行って頂きたい方法が、
以下3つになります。
- 食生活の見直し
- 適度な運動の習慣を作る
- 質の良い睡眠を取る
・・・当たり前の方法3つですが、
これらは全て非常に大切なものです。
当たり前のことを当たり前にする
これが便秘解消や肌荒れ改善、
健康的な生活への近道です。
食生活の見直し
特に大事なのは「朝食」です。
忙しくて抜きがち〜という人も
少なくないと思います。
が、朝食は腸を刺激して
排便を促す働きがあります。
がっつり食べる必要はありません。
ヨーグルトや各種フルーツ、
野菜ジュースを飲むだけでもOK
昼食や夕食では、
「食物繊維」をたっぷり摂ると◯
水溶性食物繊維を多く含む
海藻類や果物。
不溶性食物繊維を多く含む
そば/野菜/キノコ類。
水溶性・不溶性をバランス良く摂ることで、
スムーズな排便が期待できます。
また、これも大切なことなのですが、
こまめに水分補給をしてください。
水分が不足すると便が硬くなり、
いつまでも便秘が解消されませんので。
適度な運動の習慣
激しい運動をする必要はありません。
なるべく階段を使うようにする〜とか、
休憩がてら歩き回る〜とか、
軽い運動でOKです。
スキマ時間で行う運動に加え、
1日20分〜30分のウォーキングなども
行えるとベストです。
質の良い睡眠
睡眠の質って何?と思うかもですが、
こちらの記事をご覧下さい。
参照>>生まれ変わったようなスッキリ感!睡眠の質を高める6つのコツ
睡眠は体の疲れだけでなく、
心の疲れも癒してくれます。
睡眠の質が下がると疲れが取れず、
ストレスも溜まりやすくなります。
そして、どんどん蓄積されると、
自律神経のバランスが乱れて
腸内環境も悪化してしまいます。
そうならないためにも、
睡眠の質を高めることが大切です。
番外編【ツボ押し】も効果的
ちょっとしたスパイスとして、
「ツボ押し」も
便秘解消に効果があります。
ツボ押しなんて・・・
本当に効果あるの?と
思うかもしれません。
が、今すぐ簡単にできますから、
試さない方が損ですよ^^