
乳酸菌は風邪予防に効果的って本当?嘘だと思って調べてみた!
乳酸菌の効果と言えば、
便秘解消や花粉症などの
症状改善を思い浮かべます。
が、それ以外にも
「風邪の予防」に効果がある
と言われています。
今回の記事では、
乳酸菌は風邪予防に効果的って本当?
嘘だと思って調べてみた!
という内容をお届けしていきます。
乳酸菌で本当に風邪を予防できる?
メーカーの研究結果を見ると、
乳酸菌を継続的に摂取することで、
風邪やインフルエンザになりにくくなる
ということが記載されています。
例えば、明治から販売されている
「R-1ヨーグルト」
1073R-1乳酸菌の働きで免疫力が高まり、
風邪をひきにくくなることと
インフルエンザウイルスに対して
感染防御効果をもつことが報告されています。【引用元>>明治ヨーグルトR-1/Wikipedia】
また、「プラズマ乳酸菌」にも
同様のことが言えます。
キリン株式会社の研究データを
こちらから確認してみてください。
>>プラズマ乳酸菌 研究レポート
18歳~39歳までの健康な男女657名を対象に、冬季12週間の臨床試験を実施。風邪・インフルエンザ様疾患の罹患率(上気道炎の自覚症状を示した率)について、プラズマ乳酸菌を摂取していないグループと摂取していたグループとで比較したところ、有意差はないものの、摂取していないグループの35.1%に対し、プラズマ乳酸菌を摂取していたグループは28.8%でした。
乳酸菌を摂取することで
風邪を予防できるというのは
嘘ではありません。
が、ヨーグルトやサプリは
あくまでも「食品」です。
効果の出方には個人差がありますし、
中には全く効果を実感できない〜
という人もいるでしょう。
風邪を予防するために
「免疫力を高める」ことが
風邪の予防になります。
乳酸菌で風邪を予防する=
腸内環境を整え免疫力を高める
ということですからね。
- 食生活が乱れている
- 食べ物の好き嫌いが多い
- あまり運動をしていない
- 睡眠不足で疲れ気味
- イライラしやすい
このような傾向があると
免疫力が低下している可能性が高く、
風邪をひきやすい状態です。
毎日ヨーグルトを食べることは
もちろん健康にはプラスです。
が、食事が偏っている〜とか、
運動不足・睡眠不足〜とかだと、
十分な効果を得ることはできません。
つまり、
生活習慣を見直し・正すことが
風邪を予防するカギと言えます。
参照>>風邪を予防する5つのコツ!食事以外の習慣も見直そう!
最後に
いかがだったでしょうか?
乳酸菌は風邪予防に効果的って本当?
嘘だと思って調べてみた!
という内容をお届けしてきました。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^